クミノのアイデアは 2016年3月に滋賀県で生まれました。
積み木で作った建物はぶつかったりすると崩れてしまう。
けれど木造建築はぶつかったくらいでは崩れない。
シンプルなかたちで木構造のエッセンスを体験できるような形は無いだろうか?
そうして生まれたのがクミノの形でした。
その形に名前をつけなければと思いました。
ちゃんと意味があるけれど、シンプルで世界中で呼んでもらえそうな名前を。
この積み木はどういう積み木だろう?ということを考えたときに、「きぐみのつみき」という言葉が思い浮かびました。
「きぐみのつみき」をもじって「KUMINO」「クミノ」と名付けました。